2021年10月19日火曜日

Moodleってなんやねん

Moodleってe-Learning運営サイトか?
https://wnpspt.waseda.jp/teacher/wsdmoodle/?p=650















紙で作った解答用紙を採点してるヤツってオレだけじゃないか!
自動採点機能がついたツールで楽をしたいです。

Moodleは問題作成+教育管理サイトだね。
ボクも使いたいな。
大学関係者が使ってるようです。
無料なら使いたいです。

↓このサイトも分かりやすいですね。
https://senrisblog.com/moodle_inst/

↓このサイトは無料レンタルサーバへのインストール方法が書いてあります。
http://nan-hen.com/?p=9169


moodle3による教材作成の基礎の基礎 Kindle版
藤井敏則 (著)  形式: Kindle版
5つ星のうち3.7    4個の評価
Moodleはバージョンが3となり、現在使っているバージョンの1.9より使い勝手が大きく変わってきています。例えば、ファイルシステムが変更されたり、数式はMathJaxが使えるようになっています。Moodleは通常の販売されてるLMS(Learning Management System)と同じ程度の学習効果があり、サーバーを管理できればこれで十分な機能を備えています。

 eラーニング教材はつくるのは,たしかに時間がかかって面倒ですが,それを上回る利点があります。利点としては次のことがあげられます。
・まず間違いなく学生の成績が上がります。勉強すればするほど成績が向上する当たり前の結果が得られます。
(もし,成績が上がらなかったら,明らかに作り方が悪い、もしくは生徒・学生にeラーニングをやらせなかったということです。)
・一人一人補習を行ったのと同じ効果が得られます。
・一度つくってしまえばほとんど手がかからない。

 ほとんどの方が、eラーニングの学習効果に懐疑的です。しかし、絶大な効果があります。私の行っている講義では試験の平均点が60点から80点に向上したり、別の講義では一人あたり500回以上の小テストを受験し、クラス全体では数万回の小テストを受験しました。これにより別のクラスと圧倒的な差をつけて、クラス平均が前年と比べ劇的に向上しました。このようにeラーニングを使って講義を行えば、成績下位の学生だけでなく上位の学生まですべての学生が、平等に教育を受けることができます。
 最近、大手の予備校や塾でeラーニング教材が用いられています。経費削減の意味もあると思いますが、教育効果が高いのも事実でしょう。ほとんどの家庭でスマートフォンを持っている現在、これを利用しない手はありません。これを機会にぜひ、eラーニングを使用してみてください。
また、Windows版のスタンドアロンMoodleをインストールしてみましょう。このスタンドアロンMoodleは、公開には適しませんが、Moodleの動作を知るには良いでしょう。
※Linux版やWindows版の公開用のファイルもダウンロード出来ます。公開の際にはセキュリティなど十分に考慮してシステム管理者の管理下で公開してください。

0 件のコメント:

コメントを投稿