http://blog.ncsoft.jp/lineage/392325.slog
----------------------------------------------------------------------------------
なかなか特徴的なしゃべり方。内容は「いかにも」なクエスト関係の人ですね。
こちらが、LV55~LV59のキャラクター向けクエスト「破調の美」に関係する
NPC「左之助」さんです。
----------------------------------------------------------------------------------
二の丸入り口に「左之助」というNPCがいますね.
クエスト名「破調に美」セリフに「割れた器・・・」という言葉があります.
誰なんだろうと思ってググってみたら,「古田織部」という歴史上実在した大名の幼名が「佐介」とwikipediaに書かれていました.
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E7%94%B0%E9%87%8D%E7%84%B6
佐之助→佐介(?):古田織部の幼名
ということになるのか?
で,古田織部って誰よ?
http://www49.atwiki.jp/sengokusaga-mixi/pages/400.html
----------------------------------------------------------------------------------
山 [破調の美の大成者]古田織部
(SSレア)
攻 3410 防 4970 戦力 26 |
スキル: 天下之数寄者 効果: 全属性の攻撃 極大ダウン |
-新たな美を確立した数寄姫- 「型をコワす!!今のあり様をやぶる破調こそが、 ワタシの求める茶の道だわ!これで武士の茶を極 めることができる!!」 |
売却価格: 83,400貫 |
----------------------------------------------------------------------------------
↓ボクの知らないマンガ
古田織部のwikipediaを再び一読!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E7%94%B0%E9%87%8D%E7%84%B6
----------------------------------------------------------------------------------
古田 重然(ふるた しげなり、-しげてる)は、戦国時代から江戸時代初期にかけての武将、大名。一般的には茶人古田 織部(ふるた おりべ)として知られる。「織部」の名は、壮年期に従五位下織部正(織部助)の官位に叙任されたことに由来している。千利休が大成させた茶道を継承しつつ大胆かつ自由な気風を好み、茶器製作・建築・造園などにわたって「織部好み」と呼ばれる一大流行を安土桃山時代にもたらした。
----------------------------------------------------------------------------------
古田織部wikipediaの茶人・織部とその友誼
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E7%94%B0%E9%87%8D%E7%84%B6#.E8.8C.B6.E4.BA.BA.E3.83.BB.E7.B9.94.E9.83.A8.E3.81.A8.E3.81.9D.E3.81.AE.E5.8F.8B.E8.AA.BC
----------------------------------------------------------------------------------
天正10年(1582年)から千利休の書簡に織部の名前(左介)が見える。この間に利休と知り合い弟子入りしたものと考えられ、のちに利休七哲のひとりとされる。天正19年(1591年)に秀吉によって利休の追放が決まると利休と親交のあった諸将が秀吉を憚って現れない中、重然と細川忠興のみが堂々と利休の見送りを行った。利休死後は、その地位を継承するかのように天下の茶人となった。
この時期の重然は茶の湯を通じて朝廷・貴族・寺社・経済界と様々なつながりを持ち、名実ともにまさしく天下の茶人として全国の大名に多大な影響を与える存在であった。
----------------------------------------------------------------------------------
古田織部wikipediaの最期
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E7%94%B0%E9%87%8D%E7%84%B6#.E6.9C.80.E6.9C.9F
----------------------------------------------------------------------------------
慶長20年(1615年)、大坂夏の陣のおりに重然の茶頭である木村宗喜が豊臣氏に内通して京への放火を企んだとされる疑いで京都所司代の板倉勝重に捕らえられた。重然も冬の陣の頃から豊臣氏と内通しており、徳川方の軍議の秘密を大坂城内へ矢文で知らせたなどの嫌疑をかけられ、大坂落城後の6月11日(7月6日)に切腹を命じられた。重然はこれに対し、一言も釈明せずに自害したといわれる。享年72。同時に重広も切腹、宗喜も処刑されている。 茶道の師である千利休同様反骨精神が旺盛で、江戸幕府の意向を無視することが少なくなかった。また、茶の湯を通じて朝廷、貴族、寺社、経済界と様々なつながりを持ち、全国の大名にすら多大な影響力を与える存在にもなっており、このため古田氏は幕府からその影響力・存在を危険視されるようになったと考えられている。
----------------------------------------------------------------------------------
古田織部wikipediaの織部の茶の湯
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E7%94%B0%E9%87%8D%E7%84%B6#.E7.B9.94.E9.83.A8.E3.81.AE.E8.8C.B6.E3.81.AE.E6.B9.AF
----------------------------------------------------------------------------------
織部は千利休の「人と違うことをせよ」という教えを忠実に実行し、利休の静謐さと対照的な動的で破調の美を確立させ、それを一つの流派に育て上げた。職人や陶工らを多数抱え創作活動を競わせ、自らはいわば茶の湯のコーディネーターとして指導にあたった
----------------------------------------------------------------------------------
どうやら古田織部という人物は茶人として有名な「千利休」の弟子らしい.
千利休って豊臣秀吉の朝鮮出兵に反対して切腹を命じられて亡くなったといわれています.
じゃぁ公式ブログに掲載されている「名も無き魂」というNPCって「千利休」関係者?本人?
http://blog.ncsoft.jp/lineage/392325.slog
----------------------------------------------------------------------------------
奥の奥には、「名も無き魂」なんていう陰陽師姿の人物。
名前からして、すでに故人の模様。
この人(?)は「がしゃどくろ」の事をずいぶんと気にかけている様子です。
「がしゃどくろって実はかわいそうな妖怪だから、何か縁の品を手に入れたなら持ってきてよ」って感じです。
これが、LV60~LV64のキャラクター向けクエスト「哀れな魂」の内容になります。
この人は魂関係に詳しいようなので、何か新しい魂ぽいものを手に入れたなら、
訪ねてみるといいかもしれません。
他にも「つづら」だとか「念珠の玉」だとか、他にも他にも……。
----------------------------------------------------------------------------------
そういえば,日ノ本惣構えに登場するNPC:
http://blog.ncsoft.jp/tetsuro/373110.slog
http://blog.ncsoft.jp/tetsuro/373138.slog
----------------------------------------------------------------------------------
日吉丸:豊臣秀吉?
佐ノ吉:石田光成?
虎助:加藤清正?
小六郎:蜂須賀正勝?
万吉:黒田官兵衛?
----------------------------------------------------------------------------------
は朝鮮出兵の主導者or参加者or賛同者ですよね,武人肌なイメージが強いです.
二の丸に登場予定のNPCが「古田織部」および「千利休」関係者とすると,朝鮮出兵反対派で芸術家肌な人物が主軸にになるのでしょうか?
【森下薬農園の鳥取はとむぎ茶】
0 件のコメント:
コメントを投稿